評価額合計は1,174万で年初来-5.96%のマイナスでした。
(追加入金は+15万で年間計242万、資産評価は修正ディーツ法です。)

パパは息子のファンドマネージャー。
評価額合計は1,174万で年初来-5.96%のマイナスでした。
(追加入金は+15万で年間計242万、資産評価は修正ディーツ法です。)
評価額合計は1,178万で年初来-4.40%の大幅マイナスでした。(追加入金は+34万で年間計226万)
評価額合計は1,193万で年初来-0.31%のマイナスでした。(追加入金は+5万で年間計192万)
評価額合計は1,155万で年初来-3.07%のマイナスでした。(追加入金は+5万で年間計187万)
評価額合計は1,199万で年初来+1.00%でした。(追加入金は+5万で年間計182万)
月別では、-0.99%の4か月連続の下落でした。
今年も半分が終了しました。
米国ETF株をすべて売却したのですが、この上昇相場を見る限り
どうやら間違っていたようです。
でもまた一から積み立てて行きたいと思います。
評価額合計は1,206万で年初来+2.02%でした。(追加入金は9.5万で年間計177万)
月別では、-0.66%の3か月連続の下落でした。
今年も半分が過ぎ残り半分です。
6月までの配当金・分配金が確定したので更新します。
単純計算で、去年の上期だけでみると151%高くなりました。
更新が遅くなりました。。。
評価額合計は1,204万で年初来+2.80%でした。(追加入金は113万で年間計167万)
月別では、-1.58%の2か月連続の下落でした。
合計は1,109万の年初来+4.76%(入金除く)でした。
月別では、-4.34%の大幅な下落でした。
合計は1,142万の年初来+9.93%(入金除く)でした。
この時期は優待や配当が少なく、モチベーション低下になっていますね。